メルキュール長野松代リゾート&スパ宿泊レポ|温泉・食事・アクセス徹底レビュー

目次

2025年8月、メルキュール長野松代リゾート&スパで2泊しました

2025年8月上旬、両親、私たち家族3人、私の弟の合計6人(大人5,こども1)で、長野県へ2泊3日旅行をしてきました。

旅行前日まで、私の住む神奈川県は、連日40℃に迫る暑さでしたが・・・

旅行では、何よりも長野県の涼しさ、快適さに感動しました。東京駅から新幹線1時間半で、このさわやかな風に吹かれて過ごすことができるなら、

もう、夏が終わるまでずっと長野にいたい・・・笑

と感じる3日間でした。

宿泊したのは、「メルキュール長野松代リゾート&スパ」。

このホテルを選んだ理由は、

  • 夏休みで混雑するシーズン、かつ旅行日2週間前の段階で空室があったから(部屋数がとても多いからであり、決して人気がないからではないと思います・・(^_^;実際、当日はほぼ満室状態でしたので・・)
  • お値段が比較的お手頃だったから
  • 長野駅からの無料送迎バスがあるから

の、3点でした。

一番の理由は「お値段」ですね・・ 当初は軽井沢旅行を企画していましたが、6人でハイシーズンの旅行は、新幹線代を含めるとすごい金額に。松代を選んだことで、軽井沢の半額くらいになりました(^_^;

お手頃プライスなのに、ロビーではビールやお菓子などが自由にいただける「オールインクルーシブ」もあり、全体的な感想としては満足度の高い滞在となりました。

この記事では「メルキュール長野松代リゾート」について、温泉や食事、館内の過ごしやすさを中心にレポートします✨


長野駅から無料送迎バス→広々ロビーでスムーズなチェックイン


宿泊客はとても多かったけれど、ロビーはとても広くて快適。
繁忙期だったこともありスタッフの数も多く、チェックインで長時間待たされることはありませんでした。
夫がチェックイン手続きをしてくれている間、他の家族はラウンジでビールやコーヒー、お菓子をつまんで一休憩✨チェックインが立て込んでいる時間帯は、番号札を渡され、ロビーに座って順番を待てるのも嬉しいポイントでした。


オールインクルーシブが魅力!

たくさんの人が来ていても快適な、広いラウンジ
右が生ビール、左がスパークリングワインでした
スパークリングワインいただきます。キンキンに冷えていて美味しい♪
ちょっとしたスナックもいただけます


このホテルの魅力のひとつが、ロビー横のラウンジで楽しめる「オールインクルーシブ」。
夕方のソフトドリンク各種、コーヒー、ビール、スパークリングワインやお菓子、おつまみ、夜21時からのナイトキャップサービスが、追加料金なく楽しめるんです🍷
チェックインの時には皆でお酒とお菓子を楽しみました。私は娘の寝かしつけで不参加でしたが、両親は夜のバータイムにもラウンジに行ったそうです。元気な70代ですね・・(^_^;


朝食は混雑覚悟!でも美味しい

メンチカツバーガー美味しかったです


朝食はビュッフェ形式。
私たちは金曜日、土曜日の朝にビュッフェを利用しました。金曜は好きな時間に行ってよいとのことでしたが、土曜日は前日に時間を指定してレストランに入る、事前予約制。時間帯ごとに人数制限をしていたのでしょうが、それでもビュッフェ台には長蛇の列…!(特に和食は常に行列・・なので写真撮れませんでした。)
ただ、和洋ともに品数が多く、お味もとても美味しかったです。
金曜は、7時ぴったりに行ったらとても混んでいましたが、20分ほどすると少し行列が落ち着いたので、空いている台を狙って料理を取りに行きました。

朝からスパークリングワイン(笑)さすがの私も飲めませんでしたが。 
クラフトサイダー、ジンジャエール、コーラなどもたくさん。

お部屋:クラシックツイン


今回宿泊したのはクラシックツイン。窓からは長野の山々が美しく見えます。
年季は感じますが、清掃が行き届いていて清潔感あり。広さも十分で快適に過ごせました。

この景色に癒されました。山側と街側があるみたいで、私たちは山側でした。両親は街側だったみたい。

部屋設備&アメニティ

ケトル、マグカップ、お茶セット
コンパクトながら使いやすかったバス・トイレ
シャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュのボトルあり
  • ポット・カップあり
  • 浴室&トイレはユニットタイプ
  • 基本的なアメニティは揃っている(歯ブラシ、タオル、ドライヤーなど)

大浴場について

内風呂(公式HPより)
露天風呂(公式HPより)


大浴場は広く、人が多くても大して気になりませんでした。

内風呂は沸かし湯で、露天風呂が松代温泉とのこと。

露天風呂は内風呂よりも少しぬるく、とても気持ち良かったです。特に娘が喜んで、ずっと入っていました。
夜は比較的混雑気味でしたが、2泊目の夕方は空いていて、ゆっくり入れました。


アクセス

松代エリアは長野駅から少し離れていますが、長野駅とホテルを結ぶ無料送迎バスが出ています。片道約30分ですが、渋滞しやすい道を通るため、時間に余裕を持って動いた方が良さそう。

無料送迎バスは、本数が割と多く、長野駅に食事しに行くときも使えたので便利でした。ただ、繁忙期のチェックアウト時は、新幹線の時間とバスの混雑を考えて早めの時間にロビーに着いて順番待ちをした方が良いと思います。
車利用の人は、広い駐車場があるので安心です。


正直レビュー:「ここが惜しい」と感じた点

全体的には、宿泊費もお手頃なのにお部屋もお風呂も良く、スタッフさんの感じも良く、満足度の高い滞在でしたが、旅行好きで今までいろんなホテルに泊まってきた者として感じた「ここが惜しい」というポイントも、正直に書いてみます。私のブログを見て宿泊しようと思ってくださった方がいらっしゃった時に、良い点しか書かないのは誠実さに欠けると思いましたので、ご参考程度にお付き合いください。

連泊なのに、タオルは申告しないともらえない

2泊目のタオルは、自分でフロントに言いにいかないともらえません。面倒だったので申告しませんでしたが・・。1泊目と2泊目は同じ料金なので、ここはちょっと気になりました(^_^; 

朝食で、部屋に持ち帰れるコーヒーがなかった

これまでいろんなホテルに泊まりましたが、朝食会場の出口にコーヒーと紙コップがあり、部屋に持ち帰れることが多いです。こちらのホテルには、それがありませんでした。コーヒー党の私たち夫婦には、ちょっと残念なポイントでした。宿泊代がお安いからかな?コーヒー飲まない方にとっては取るに足らないことだと思いますが、一応記しておきます。

朝食ビュッフェの行列は、改善しようと思えばできるのでは?

ビュッフェ台に長い行列ができる光景を2日連続見て、ビュッフェ台の置き方や導線には、改善の余地があるように感じました。会場自体はぎちぎちでは決してなく、むしろとても広いのに、スペースを活かしきれていないような印象。夏休みの8月上旬という一番混雑しているシーズンだったため、仕方なかったと思いますが、行列のために見ることすらできなかったお料理があるのは、ちょっと残念でした。

とはいえ、種類豊富でお味もとても美味しかったので、次回は少しでも空いている日にち、時間帯に行ってみたいです。


まとめ

「メルキュール長野松代リゾート」は、

  • オールインクルーシブで滞在中も充実
  • 温泉・食事・ロビーなど全体的に広々
  • 高齢者連れの3世代旅行でも過ごしやすい

という点で、全体的に満足感の高いホテルだと感じました。
次回は、観光タクシーで巡った長野観光レポをお届けします🚗💨

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次